Alexaに、「泣ける日本のポップスをかけて」と言ったら、「Amazonミュージックから、ただ泣ける日本のポップスをかけます」と言って曲が流れ始めた。いや「ただ泣ける」だけじゃなくていいんだけど。BGMスタート、仕事もスタート。(25日09時25分)
ギャ~!チラシの折れ目にカメムシがいて、チラシをつまんだ時、指で押しつぶしてしまった。く、臭い~!(18日09時16分)
車の中でも隠れてたのが、走ってるとノコノコ出てきまして、目の前のウィンドウを歩いてるし・・・飛んだり落ちたりしないのを祈るのみ。とりあえずは安全運転が一番、カメムシは二番ということで。(17日15時37分)
先日、ある方の投稿に「春の礼祭」って書かれていて、地元の神社の春祭りなんだなって何も考えずに読んでましたが、よく考えたらこれは「春の例祭」の書き間違いですよね。例年行われる春祭りなんだから。神事ごとはなんとなく厳かな雰囲気を醸し出すために、無駄に聞き慣れない見慣れない表現を使おう使おうとするもの。特に神事に権威だとか政治利用だとかしょうとする人やそのおこぼれに自分もあずかろうという人は、その傾向が強い。村の鎮守の神様は、そんな難しい事言わずに、僕達を温かに見守ってくれてる。礼節はわきまえたらいいけど、形式は様々でいいんだと思う。一番大切なのは、神さまでも教祖さまでも無くて、神さまと向き合う人間、つまり自分なのだから。と、ふと。(17日13時01分)
今日はカメムシさん達の「旅立ちの日」かと言いたいほど、たくさんのカメムシさんが家の周囲をウロチョロと。捕獲器を手にグルッと回るだけで一杯になる。今日を境に家の中からすべて出ていってくれると良いのだけど、残る連中がいるんだろうなぁ・・・(17日11時45分)
菩提寺の住職を先頭に六名のお坊さんがたが托鉢に来られて喜捨。今日はお天気が良くて気持ち良いだろうなって思う。(17日11時17分)
定形外郵便で懸賞応募するにあわせて、2円切手の大蔵ざらえをいたしました。このたくさんの2円切手をどうしょうかと困っていたので助かりました。(17日11時17分)
大阪産業創造館のBplatzの207号(4月号)をもらってきました。(14日10時19分)